Home »
坐骨神経痛とは「坐骨神経に沿った痛み、しびれの総称」で病名ではありません。
坐骨神経痛の原因は主に2種類あり、中枢性と末梢性があります。
腰痛ヘルニアや脊柱管狭窄症などの中枢性の場合、まずは整形外科の受診が好ましいです。
検査によって原因が見当たらず、筋肉の問題と言われた場合、末梢性となり徒手療法の得意領域になります。
坐骨神経痛の痛みやしびれは、1か所だけではなく、複数の場所で神経が圧迫されることが原因となることが多いです。
たとえば、「腰のヘルニア」や「脊柱管狭窄症」だけが原因なら、しびれはそれほど強く出ないこともあります。
しかし、 腰の神経だけでなく、足の付け根やお尻の筋肉などで神経が同時に圧迫されると、痛みやしびれが強くなる 傾向があります。
そのため、病院で「ヘルニアや狭窄症が原因」と言われた方でも、神経の圧迫を取り除けば症状が改善するケースが多いのです。
当院では、このような複数の神経圧迫をしっかり見極め、痛みやしびれを和らげる施術を行っています。
当院での坐骨神経痛への対策は、まず徒手療法と必要に応じて鍼施術を行い、筋肉のバランスを整え体の歪みを改善することで神経圧迫をとり除きます。
神経圧迫を取り除けば痛みは消失しますが、すぐに痛みやしびれが戻ってしまう場合は不良姿勢・動作を改善する運動療法を行うことで再発を予防することができます。
つらい坐骨神経痛で苦しんでいる方は、一度当院にご相談ください。
整形外科で診てもらっても痛み・痺れが治らない
トリガーポイント注射を打っても治らない
身体を動かすと足に痛みを感じる
じっとしていても足やお尻が痛い
腰に痛みを感じることがある
立ち続けるのがつらい
靴下を履く姿勢がつらい
痛みや痺れを気にせず、歩きやすくなった
足やお尻の痛みが改善された
腰の痛みが改善された
立ち続ける事が楽になった
靴下を履く姿勢が楽になった
当院をご利用下さったお客様より、沢山のお喜びの声をいただいております!
(東京都品川区)H・W様 40代女性
坐骨神経痛
お尻の痛みがなくなりプライベートを楽しくことができるようになりました!
年始より坐骨神経痛を患い、2ヶ月程鍼灸院に通いましたが症状が改善されず、痛みが出てから4ヶ月目でこちらにお世話になりました。
朝活動し始め椅子に座ると15分ほどで右お尻の痛みが出て座っていられず、また一度痛みが出ると一日中痛みを伴い辛い日々でした。
初めて伺った際に私の座る姿を見て右に体重がかかり傾いていること、またいくつかの動作チェックで姿勢の癖をご指摘いただき、気になっていた体の歪みの原因を知ることができ驚きました。
また、初回で症状を見ていただいた時に、だいたい10回位施術すると治ると思いますと見通しを教えて下さったのが、4ヶ月慢性的に痛みに耐えていた私にはとてもありがたいお言葉でした。
実際に通ってみると5回目以降に痛みの症状がだいぶ改善され、2時間座りっぱなしでも痛みが生じなかったり、また痛みが出ても体勢を変えることで痛みが消失するようになり生活の質がかなり上がりました。
週1ペースで通い7回目になりますが、その都度症状ので方、動作チェックをしメンテナンスをして下さり、また症状に合わせ必要なセルフトレーニング法を毎週教えてくださるのがとても良いです。
特に行楽シーズンに車移動が多かった私に車内での痛みの出にくい座り方のコツをいくつか教えて下さったのはとても助かりました。
姿勢の癖は頭ではわかっていてもキープするのが難しかったりまだまだ改善点がありますので、引き続き正しい姿勢をキープし痛みのない生活を送れるようお世話になりたいと思っています。
(東京都目黒区)M・A様 70代女性
坐骨神経痛
一度の施術で痛みはほとんどなくなりました!
坐骨神経痛が気になり通院を始めました。
長く他の鍼灸マッサージ院に週1で通っていましたが改善が見られずこちらに相談させていただきました。
体を細かくチェックし、坐骨神経痛の原因を説明してもらえました。
坐骨神経痛は一度の施術で痛みはほとんどなくなり、姿勢もビフォーアフターの写真をみて術後全然違うことがわかりました。
マッサージに通っている間はその時はいいのですが翌日必ず痛みが戻ってました。
リアンさんで施術を受けた後は翌日痛みもでず、1週間後も坐骨の痛みはおさまってました。
痛みは気にならなくなりましたが、諦めていた姿勢が改善の余地があるということを教えてもらい気持ちが前向きになりました。
他人で任せるだけではなく、自分自身で治そうとすることがとても重要であることを改めて認識しました。
榎園先生は自然治癒力を引き出すことを念頭に、患者さんに寄り添ってくださるのでとても信頼できる方だと思います。
(東京都品川区)森様 30代男性
坐骨神経痛
長時間、痛み無く歩けるようになりました。
坐骨神経痛で通い始めました。
5月から右臀部に違和感を感じてきました。
だんだん痛みが強くなり、普通に歩いて10分の距離を歩くのに5回ほど休み20分以上かけないと歩けないくらいの状態でした。
こちらには6月から通いだし、3回くらい通う頃には痛みはだいぶ改善しました。
また足の歪みが酷いことを指摘され、矯正インソールを7月から使い始めました。
長時間歩いても痛みが出なくなり、臀部の痛みもほとんど気にならなくなりました。
セルフケアも簡単なものから教えていただき継続しやすいです。
姿勢も少しずつ改善されてきているので引き続き体の歪みをケアしていきたいと思います。
症状の確認だけでなく、何に悩み、困っているかをカウンセリングを通じて丁寧にお伺いします。
お客様が何を求めて来院されているのか、普段の生活習慣はどうなっているかなど、根本改善のために必要な情報をしっかり把握し、目的を共有したうえで施術に入ります。
症状の根本原因を特定するためには、検査は必要不可欠です。
ですが、身体が痛くて来院しているのに検査ばかりされてもつらいと思います。
当院では、お客様の負担を減らすため、初回はなるべく短い検査で施術に入り、施術をしながらお身体の状態をチェックしていきます。
痛みがある程度緩和されてきたら、必要に応じた追加検査をさせていただいております。
※初回検査の中でも、手技を実施しても問題がない状態であるかなどはしっかりと確認しておりますのでご安心ください。
当院ではまず、痛みの改善を目的とした「痛みに特化した施術」を行います。
痛みの原因は人それぞれ異なり、筋肉の硬さ・関節のズレ・神経の影響など、さまざまな要素が関係しています。
そのため、当院では一つの施術方法だけではなく、豊富な技術を組み合わせることで最適なアプローチを実現しています。
また、院長は痛みの改善に関する専門的な資格を取得し、数多くのセミナーに参加。
常に最新の知識と技術を取り入れながら、質の高い施術を提供しています。
すべての方に100%の改善を保証することはできませんが、多くの方が5〜10回の施術で痛みの改善を実感されています。
症状の本当の原因は、姿勢の乱れや誤った動作の積み重ねにあります。
一時的に痛みを取り除いても、正しい姿勢と動きを身につけなければ、症状は再発を続けてしまいます。
当院ではご希望に応じて、施術だけでなく、痛みを根本から改善し再発を予防する「運動療法」を受けることが可能です
アメリカ最新の運動理論に基づいた当院の運動療法は、「手術と同等またはそれ以上の効果がある」と最新の発表でも明言されています。
ただ痛みを取るのではなく、二度と症状に悩まない身体を手に入れませんか?
本気で改善したい方は、ぜひご相談ください。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~21:00 | × | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |